課題にあわせたキャラクターのご提案
お客様の事業内容や、事業の課題(認知度や与えたいブランドイメージ)などに合わせて、約70体以上の弊社キャラクターからご提案を行います。
ご契約
活用するキャラクターやその活用方法が決まったら、契約期間や費用など具体的な契約内容のすり合わせを行います。定額制/定率制など、料金形態に関しても臨機応変なご対応が可能ですのでご相談ください。
活用方法に関するお打ち合わせ
カタログに掲載するのか、ノベルティを制作するのか。多くの活用方法の中から、お客様の事業課題に合わせたキャラクターの活用方法をご提案します。
スタイルガイドのお渡し
制作したキャラクターはどんな表情をするのか?どんなデザインを保っていなくてはいけないのか?守っておかなくてはいけない要素は何か?など。正しくキャラクターをご活用いただくための指示書である「スタイルガイド」をキャラクターごとに制作しお渡しします。
レギュレーションに関する審査
グッズやカタログなどを制作する場合は、キャラクターのレギュレーション(制限)に反していないか?などの観点からデザイン上の確認をさせていただきます。
キャラクター活用開始
デザイン確認などが終了したら、キャラクターを使った対外的な発信を行っていただけます!最短で約1ヶ月での利用開始が可能です。
改善提案
ユーザーを飽きさせないための商品パッケージの変更や季節に合わせたキャラクターデザインの変更など、あらゆる視点からキャラクター・デザインの改善提案をいたします。